18 発達障害当事者夫婦とお悩み解決♪

申込No. / 18

福祉・子育て

オンライン開催


タイトル 1

【大人の発達障害当事者や既に当事者と関わっている方向け、
相談茶話会形式で日頃の悩みや解決策を語り合ってホッと一息♪】
 
大人の発達障害当事者・支援者さん向け。日頃の悩みや解決策を語り合ってホッと一息♪発達障害(ADHD)当事者夫婦・Kenちゃん&Tomoちゃんと一緒にのんびり、ざっくばらんにお話する茶話会形式の講座です。
大人の発達障害当事者・支援者さんである皆さんの、日頃の疑問や悩みをシェアして共感したり、具体的なプロセスや解決策を一緒に考えたり、ほっと一息つける時間を共有してみませんか?
お仕事のお悩み、生活改善のアイデア、自己肯定力アップの方法、ファッションのコツについて、障害者手帳・障害年金などの利用に関してなどなど…
シェアリングする内容はなんでもOK!
50年生きてきた社会人Kenちゃんと多くの人の悩み相談に応えてきたTomoちゃんの当事者夫婦から、実際の経験に基づくいろんなお話を聞けます。
私達の経験や知識などから何かヒントやきっかけを自ら見つけてつかんでもらえたら…
そして、その先に「生きていて良かった」と思えるくらいの輝かしい未来に繋がってもらえたらと願っています。
勿論、なかなか人には聞きにくい・今更聞くのも恥ずかしいなんてお話しも、ウェルカムですよ(^^)
参加者の日頃の疑問や悩みのシェアリングを中心に、のんびりお茶を飲みながら雑句ばらんに是非語らいましょう!
 
★講師ご依頼の際には事前に「こんな事を聞いてみたい」「これについては実際どうなの?」というような質問・疑問や解決したい事などを詳細にいただけると、私たちとしては非常に話がしやすく内容も充実します。
どんな素朴な疑問でもウェルカム!遠慮せずなんでも質問してくださいね
 
【私たちについて】
発達障害(ADHD/注意欠如多動性障害)当事者同士の、得意も苦手も真っ向真逆な「円満凸凹夫婦」
毒親の居る機能不全家族、学校でのいじめ、どこにも居場所を感じられず理解をしてもらえないことへのジレンマ、精神的な虐待やDVなど・・・
人生をあきらめようと思った位の苦悩と困難だらけの人生を別々に歩んでいた2人が、偶然出会い、発達障害者同士だと後に解ってからは「どんなに憧れても叶うはずがないと諦めていた、当たり前の幸せ」を叶えようと奮闘し、生きる事の意味に悩んだりする中で生きづらさを抱えながらも、自信(=自分を信じる力)を取り戻し、今では憧れを実現することが出来るようになってきた夫婦です。
*Kenちゃん:某有名企業で勤続30年以上の会社員。ADHDのタイプは不注意型で数字や図形を扱うのが得意、
SLD(学習障害)の傾向も有している。
*Tomoちゃん:毒親からの脱出やモラハラでの離婚など波乱万丈な人生経験&15年以上のキャリアを持つ占いカウンセラー。
ADHDのタイプは脳内が多動で言葉を扱う事が得意
 
【メディア・講演など主な実績】
◆NHK総合『ココがズレてる健常者2』・NHK Eテレ『バリバラ』に発達障害当事者夫婦として出演
◆Tomoちゃん:NHK「わたしはパパゲーノ」出演・ロングインタビュー掲載(仮名 占い師ラベンダー ・顔出し無し)
◆『Co-Co Life☆女子部』Vol.24(2018年6月発行)に夫婦でのインタビュー記事掲載
◆オリジナルウエディングづくり weco『障害を持つカップルが結婚式をするという事』ロングインタビュー記事掲載
◆『LITALICO仕事ナビ』それぞれの仕事に関するインタビュー記事掲載
●2021年度~現在 まなびパル講師・オンライン講座を開催
など
 
対面講座・オンライン講座共通 *対面講座、オンライン講座共に5名まで対応可

150分程度(休憩込)/ 受講料(税込) 1名 500円

<講師名>

Kenちゃん&Tomoちゃん

<講師住所>

相模原市南区

<開催方法>

対面開催    できる
自宅開催    できる(3名まで)
オンライン開催 できる

【諸注意】
交通費、通信費など別途費用がかかります。
対面講座、オンライン講座の受講料は本文をご覧ください。
詳細は事務局までお問い合わせください。

申し込み受付期間を終了いたしました。詳細は事務局までお問い合わせください。

様式ダウンロード

ダウンロードページへ