わたしたちの毎日の食事は、昔から伝わるお箸で食べる和食が基本になっています。
和食は日本人の食文化として「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されました。
普段、何気なく使っているお箸、正しく持っていますか?
お箸の正しい持ち方・使い方や、食卓でのマナーをゲームを交えて楽しみながら身につける講座です。
『資格・経験:マナー・プロトコール検定1級(文部科学省後援)、小笠原流礼法準師範、研修講師
(マナー・コミニュケーション他)』
対面講座のみ
60分程度 / 受講料(税込) 1講座 3000円 *人数の制限なし
準備するもの
*お箸(割りばし以外)
<講師名>
中山 早苗
<講師住所>
藤沢市
<開催方法>
対面講座 できる
自宅開催 できない
オンライン講座 できない
【諸注意】
交通費、通信費など別途費用がかかります。
対面講座、オンライン講座の受講料は本文をご覧ください。
詳細は事務局までお問い合わせください。
申し込み受付期間を終了いたしました。詳細は事務局までお問い合わせください。